インドでの快適な海外赴任ライフに向けて何を準備すればいいの?

当ページはPRが含まれている場合があります。
読者さま

インドへ海外赴任が決まりました。現地に何を持っていけばいいんだろう?必需品があれば教えてほしい!

海外赴任の辞令が出るのはスゴイこと!

期待でワクワクした気持ちになりますが、不安なこともたくさん出てきます。

特に、持ち物は気になるところですよね。

たなえり

日本で当たり前に買えたものが、取り扱いさえないなんてことも!

今回は「インド」へ赴任が決まった場合に用意しておきたいアイテムをご紹介します。

インドに駐在する予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

10年で5社のオンライン英会話に入会しました!
  • 仕事と育児の合間にオンライン英会話で英語学習、TOEIC900点に
  • 米国在住(駐在妻)、オンライン英会話を続けながら実践で奮闘中!
  • オンライン英会話の良さをあなたに届けたい

>>たなえりの詳しいプロフィールはこちら

オンライン英会話マニア、2児の母
たなえりです
目次

海外赴任の準備に向けて インドってどんな国?

約13億人以上の人口を抱える広大な国、インド。

インフラ整備のおかげで物流も効率化され、さまざまな商品が手に入りやすくなりました

都市には大きなショッピングモールがあり、日本製の商品もよく見かけます。

ただ商品によっては、日本で購入するほうが質が良く、安く手に入るものもあります

たなえり

インドの生活事情を考えると、必要はものは「現地で準備するもの・日本で準備するもの」に分けて揃えると安心です!

海外赴任の準備インド編 日本から持参したいアイテム

インドでも、日本人が多く住む街には日本食を取り扱うスーパーもあります。

それでも、日本でしか手に入らないものが多くあります。

引っ越しの荷物は多くなってしまいますが、見知らぬ土地での新生活を少しでもストレスなく快適に過ごすためも、必要なものは持参していきましょう。

電化製品

電化製品の中には日本で購入する方が安いアイテムもあるので、事前に用意しておくと良いですね。

パソコンなどの精密機器

仕事や趣味の時間を豊かにするアイテムがあると、最初は慣れない海外生活もペースを崩さずに乗り切れますよ。

パソコン・タブレット関税の関係で、日本で購入するほうが断然安いです。
スマートフォン関税の関係で、iPhoneなどはインドで購入すると高いです。

インドでは日本語対応のスマートフォンは販売されていません。
kindleなどの電子書籍端末読書好きな方には必須アイテムです。

紙の書籍は重くて運ぶのも大変ですし、インドでは日本語の書籍が販売されていません。

変圧器と変換プラグ

日本からの電化製品をインドで使うとき、変換プラグと変圧器は必需品です。

インドの電圧は220V~240Vですが、日本の電圧は100Vなのでかなりの差があります。

またインドでは、一般的に4種類のタイプのコンセントが使われていますが、日本のタイプとは形状が違います。

インドで使われているコンセントBFタイプ・B3タイプ

そのため、さまざまな形状に対応した、コンパクトでマルチタイプの変換プラグがおすすめです。

最近のパソコンやスマートフォンなどの電子機器は、ほとんどがグローバル対応(世界中の電圧に対応)しています。

その場合は変圧器は必要なく、変換プラグだけで対応できるので、忘れずに用意しましょう。

たなえり

「INPUT:100~240V」とアダプターに表示されていれば、グローバル対応になっていますよ!

電子レンジや炊飯器などの家電製品には、1500wくらいまで対応できる大容量の変圧器が便利です。

1台あたり20,000円から40,000円と高価ですが、日本の使い慣れた家電を持っていきたい方は、検討してくださいね。

快適な生活を送るための便利アイテム

生活様式や気候が日本と大きく違うインドでも、快適に過ごしたいですよね。

そんな時に役立つ便利アイテムも確認してきましょう。

電源タップコンセントが少ない時のために、複数個口がある電源タップがあると便利です。
延長コード インドではコンセントの位置が高めに設置されています。

離れた場所で電化製品を使うときに重宝します。
加湿器乾燥する時期におすすめです。

インドの実店舗では手に入りにくいそうです。
除湿器

北インドでは冬季やモンスーンの季節に湿気が多いので、必需品です。
ヒーター冬の時期、特に北インドでは最低気温が5℃前後になるので、ヒーターがあると助かります。

また床が大理石の場合、足元がかなり冷えるので床を暖めるのに便利です。
布団乾燥機大気汚染や土埃がひどいので、特にお子さんがいる家庭では重宝します。

調理家電

少しでも日本のような食事をとりたい場合は、調理家電も持っていくと食事ストレスが和らぎますよ。

炊飯器日本で購入するほうが、種類が豊富で性能が高いです。
ホットプレート普段の生活やホームパーティなど、さまざまなシーンで活躍します。
ホームベーカリーインドでは日本で売られているようなパンを販売している店がほとんどありません。

自宅で手軽に美味しいパンが作れるので、重宝しますよ!
たなえり

使い慣れている家電は、できるだけ日本から持っていくと安心ですね。

日用品

高品質で使いやすい日本の日用品もインドでは手に入りにくいので、持っていけるだけ用意しておきたいところです。

インドで入手が難しいアイテム

より快適に過ごすためにも、インドでは売っていないアイテムはしっかりチェックして用意しましょう。

スリッパ 床が大理石で固く、掃除をしても土埃が入ってくるので、スリッパは必需品です。

来客やメンテナンス業者など、人の出入りが多いので多めに用意するといいですよ。
長靴インドの雨季は一日に数回スコールのような強い雨が降ります。

サンダルでは破傷風になる危険性もあるので、長靴があると便利です。
保冷剤

保冷剤は、熱中症対策など水枕の代わりにもなります。

インドではあまり流通していません。
洗濯ネットインドの洗濯機で洗うと服の傷みが激しいので、選択ネットがあれば衣類が長持ちします。

日本製アイテム

日本製は高品質で丈夫なので、インドでも重宝しますよ。

包丁日本の製品のほうが切れ味抜群です。
水筒日本の製品は保温・保冷性が高いのでおすすめです。
自分に合った使い慣れたものを日本から持参すると、良い睡眠がとれますよ。
ペーパー類トイレットペーパーとティッシュペーパーも、日本のほうが高品質で安いです。

インドでは日本の倍近くするので、かさばらない程度に持っていきましょう。
サングラスインドの日差しは強烈です。

デザインや種類も豊富ですし、UVカット加工がしてある日本製がおすすめです。
マスクインドの大気汚染は深刻で、咳や喘息、肺がんにまで至るケースもあるそうです。

新型ウィルス対策のためにも必須アイテムです。
整髪料シャンプーとコンディショナーは、自分の髪質に合うものを日本から持参しましょう。
歯ブラシインドで売っているものはヘッドが大きめです。
文房具インドで売られている筆記用具は壊れやすく、付箋紙はすぐに剥がれてしまいます。
害虫駆除剤蚊取り線香やゴキブリ駆除用品などは、日本の製品のほうが効力がありますよ。
たなえり

日本だと当たり前にあるものも、インドでは貴重なアイテムになりますね!

食料品

日本食スーパーもありますが品数も限られているので、こだわりの物があれば持参していきましょう。

日本米インドでも通信販売されていますが高値です。
調味料調味料もインドでは高価なので、醤油・みそ・日本酒・だしなどを日本から持参すると重宝します。
インスタント食品日本食を手軽に食べたくなったら、インスタントみそ汁などが便利です。
たなえり

インドの食事にも興味はありますが、日本の食品があるとホッとしますね♪

常備薬

海外製の薬は日本人には合わないこともあるので、普段使い慣れているものや信頼できるものを使いたいですね。

かゆみ止めインドの蚊は日本の蚊よりも痒みがひどいので、必須アイテムです。
鎮痛剤インドの薬は日本のものより強いので、胃が荒れてしまうことがあります。

普段から使っている鎮痛剤・整腸剤などを持参したほうがよいでしょう。
日焼け止め使い慣れている製品だと、痒みやアレルギー反応の心配もありません。
たなえり

いざという時のために、自分が使いやすいものを用意しておきましょう。

海外赴任の準備インド編 現地で揃うアイテム

現地で揃うアイテムを知ることで、引っ越し荷物を厳選することも出来ますよね。

インドでの生活は衛生面から気を付けたいものも多いので、注意点も記載しておきます。

電化製品

大型家電や電圧の関係で、日本よりも現地で揃えた方が便利なものです。

大型冷蔵庫日本からの食材を冷凍保存するのに重宝します。
空気清浄機インドでは大気汚染が深刻なので必需品です。

最近は「蚊取り機能」が付いた空気清浄機も販売されています。
ドライヤー日本のドライヤーは消費電力が大きいため、変圧器を通してもほとんど使えません。

持参する場合は海外対応している製品にしましょう。

日用品

日用品は生活に欠かせないものなので、現地でそろえておきましょう。

浄水器

洗浄レベルが最も高い「逆浸透膜(RO膜)浄水器」がおすすめです。

値段は17,000円ほどで、台の上に設置した機械を通すタイプと、シンクに設置して蛇口から通すタイプの2種類あります。

3~4か月ごとにフィルターを交換する必要があるので、定期メンテナンスを欠かさないようにしましょう。

ウォーターサーバー

ボトルに入った水は約160円ほどでデリバリーしてもらえるので、これをウォーターサーバーに挿入して使います。

ウォーターサーバーは約12,000円から販売されています。

しかしタンクの容器が汚れていたり、水もきれいな環境で補充されなかったりするトラブルもあります。

家庭によっては、飲料用ではなく歯磨き・うがい程度に使っている方もいるようです。

保湿クリーム

乾燥しやすい季節は、肌を保湿するのが大切です。

インドには、保湿剤となるオイルやボディバターの種類が豊富にあり、質の高いオーガニック製品もあります。

食料品

生鮮食品など日本から持参できないものは、現地で買うしかありません。

これまでの生活環境の違いにより、地元の人と同じものを口にすると体調を崩す可能性があります。

調理をするときは、十分加熱するなどして対策をとりましょう

野菜・果物

日本人が経営する店や高級食材店では、オーガニックの野菜や果物が売られています。

ローカル店の商品は、農薬問題があったり鮮度が落ちていたりする場合があります。

たなえり

インドにもオーガニックの食材など、品質の高いものが売っているから助かりますね!

肉・魚

インドでは鶏肉・ヤギ肉がメインで売られています。

地域にもよりますが、ほとんどのインド人は宗教上の理由や習慣などの理由で、牛肉と豚肉を食べません。

日本では当たり前に購入できましたが、インドではなかなか手に入らないことを覚えておきましょう。

ペットボトル飲料水

ペットボトルの水では「Catch」が天然水なのでおすすめです。

引用:DS GROUP

他には、ろ過水になりますが「AQUAFINA」「Kinley」などのブランドが人気です。

1リットルあたり約40円で販売されていて、お財布にもやさしいお値段となっています。

ひとつ注意点する点は、購入する前に必ずボトルのキャップがきちんと閉まっているか確認することです。

ときどきキャップが開いている商品がありますので、注意してくださいね。

たなえり

インドの生活環境や風習を理解して、自分に合ったものを見つけましょう。

快適な海外赴任ライフの準備インド編 まとめ

今回は、インドへ海外赴任するときに必要な身の回りの準備についてご紹介しました。

最後にもう一度内容をまとめます。

日本から持参したいアイテム
  • 電化製品…パソコン、変圧器・変換プラグ、延長コード、炊飯器、ホットプレート など
  • 日用品…スリッパ、洗濯ネット、日本製の包丁/水筒、ペーパー類、マスク、歯ブラシ など
  • 食料品…日本米、調味料、インスタント食品
  • 常備薬…かゆみ止め、鎮痛剤、日焼け止め
現地で揃うアイテム
  • 電化製品…大型冷蔵庫、空気清浄機、ドライヤー
  • 日用品…浄水器、ウォーターサーバー、保湿クリーム
  • 食料品…野菜・果物、肉(鶏/ヤギ)・魚、ペットボトル飲料水

多くの日本人にとって未知の世界であるインド。

見知らぬ土地への海外赴任には「かなり念入りな準備が必要だな」と感じたのではないでしょうか?

駐在員同士の付き合いや、住み込みのお手伝いさんとの共同生活、自然環境や文化・習慣の違いなど、待ち受けるストレスはさまざまです。

たなえり

海外赴任のつらさや乗り越え方の体験談は、こちらの記事にまとめました。

「住民票どうしよう?」とお悩みなら、こちらの記事をご覧ください。

より快適なインドでの海外赴任ライフの準備ために、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次