

NativeCamp. (ネイティブキャンプ)が合わなかったので、退会したい。
すぐに退会できる?
退会手続きと聞くと「複雑そう」「引き止められそうで怖い」などと感じる方も多いでしょう。
しかし、NativeCamp. (ネイティブキャンプ)の退会手続きはとっても簡単!
やめようと思ったその日のうちにサクッと退会できますよ♪
- 【場面別・手順画像あり】ネイティブキャンプの退会方法
- 損しない退会のタイミングや注意点
- ネイティブキャンプは休会ができるのか
- ネイティブキャンプが合わなかったときに試したいおすすめのサービス
「ネイティブキャンプをずっと続けてきた人」「無料体験のみで退会したい人」「ファミリープランに入っている家族」とそれぞれの事情に応じた退会方法をわかりやすく解説しますね!
また、休会があるのかについてや再入会方法も合わせてお伝えします。
「退会する前に知っておいてよかった」と思える注意点なども経験者の視点で紹介しますので、あなたも損をしないタイミングで退会してくださいね。

私もレッスン受講歴200回以上のネイティブキャンパーです!

ネイティブキャンプ(NativeCamp.)は退会方法がかんたん!場面別に手順解説【画像あり】

NativeCamp. (ネイティブキャンプ)の退会は、パソコンやスマホアプリからかんたんにできますよ。
ただし、現在の登録状況によって操作方法が違うため注意しましょう。
【退会の種類】
- 個人で契約中のプレミアムプランを退会
- 無料トライアル後に退会
- ファミリープランに入っている家族のみが退会
- ファミリープランの代表者のみが退会
それぞれの流れを、実際に退会したときの画像を確認しながら説明しますね。
個人で契約中のプレミアムプランを退会する場合(パソコンからの操作)

スクロールしていくと画面右下に現れるので、下までスクロールしてください。
【注意点】
- 退会した時点でレッスンはもう受けられなくなる
- 予約したレッスンは自動でキャンセルされる
- コインのデータは保存されるが、再入会しない限り利用できない

注意点をしっかりと確認しましょう。


退会の理由は「忙しくなったから」「自分には合わなかったから」など、なんでも問題ありません。
ただし「退会する」を選択した時点から、レッスンは一切受講できないため注意しましょう。
個人で契約中のプレミアムプランを退会する場合(スマホアプリからの操作)
iOS・Androidのアプリ画面からも同じように退会手続きができます。
退会についての注意画面に進む




iTunes Storeで自動継続決済(サブスクリプション)の解約をおこなう必要があります。
詳しい操作方法は、Appleサポートで確認しておきましょう。
無料トライアル後に退会する場合
無料トライアルだけで退会してももちろんOKです!
手続きは、プレミアムプランの退会方法と同様です。
ただし、無料トライアルだけで退会するには、トライアルの終了日までに手続きをしなくてはいけません。

トライアル終了日の翌日が決済日のため、月額料金が決済されてしまうんです!
そのため、無料トライアル7日目の23時59分までには退会手続きをしましょう!
※無料トライアルの日数などはキャンペーンによって変わることもあります。
ファミリープランに入っている家族のみが退会
ファミリープランに加入している家族が退会する場合は、代表者アカウントのユーザー設定からおこないます。

ファミリープランの対象になっている家族が2人以上いる場合はどうなるの?

一緒に加入している家族が何人であっても操作方法は同じです。
人数ではなくプランで区別してくださいね。
操作もパソコンとスマホアプリで微妙に異なるため、それぞれの手順を紹介します。
パソコン画面での操作手順


スマホアプリ画面での操作手順


ファミリープランの停止は、手続きをした時点でレッスンを受けられなくなるので注意しましょう。

もし、家族がレッスンを再開したいと言ったらどうしよう?

「家族会員の解除」の有無によって手続きが変わります。
家族会員の解除をしていない場合
ファミリープランを停止した際と同様の「家族の管理」画面から「ファミリープランを再開」をクリックすると、再びレッスンが受けられます。
家族会員の解除をしてある場合
再度、ファミリープランへの登録申請が必要です。
※申請手続きを完了した時点で決済されます。

家族がレッスンを再開する可能性があるなら、家族会員の解除をしないほうが手続きが簡単に済みますよ!
ファミリープランの代表者のみが退会
家族は継続したままで代表者だけが退会したい場合は、継続するメンバーのファミリープランを一度停止させてからプレミアムプランへ切り替える必要があります。
その後、代表者の退会手続きをおこなってください。
退会だけの操作はかんたんなのですが、ネイティブキャンプを続けたい家族がいると少し複雑に感じるかもしれませんね。

でも、大丈夫です♪
順を追って説明しますので、落ち着いて操作しましょう。
パソコン画面で紹介しますね。
※停止をした時点で、家族の方はレッスンが受けられなくなります。

ページ下部にある「家族の解除」をクリック


家族会員から削除することで、プレミアムプランへの加入ができます。
【代表者1名、家族2名の場合】
ファミリープランを停止→代表者は「家族会員から解除」して退会
その後、継続したい家族2名のうち1名が代表者としてプレミアムプランに再入会し、残りの1名を再度ファミリープランに追加する
また、ファミリープラン停止時に次の決済までの日数が余っていても、再入会(プレミアムプラン加入時)後に、その日数を引き継ぐことはできません!
決済額に注意しましょう。
会員のデータは残っている
ネイティブキャンプでは、退会した後も会員のレッスン履歴やコイン保有数などのデータは保存されています。
そのため、再入会の際には以前のデータを引き継いでレッスン再開できますよ。

再入会する予定がない場合は、個人情報を削除してもらえるかしら?

以前、サポートセンターへ会員データについて問い合わせたことがあります。
アカウントの削除を問い合わせると、データを抹消してくれるそうです!

ネイティブキャンプへ登録したクレジットカード情報は、「SBIグループ」の株式会社ゼウスが提供しているクレジット決済代行サービスによって継続されています。
そのため、クレジットカードの登録データを削除したい場合は、株式会社ゼウス(カスタマーサポート)への問い合わせが必要です。
ネイティブキャンプ(NativeCamp.)を退会する際の注意点5つ

退会の方法は、順を追って操作すれば簡単にできます。
ただし、退会する前にチェックしておくべき注意点もあるんです!
【ネイティブキャンプを退会するときの注意点】
- 退会するタイミングによっては損をしてしまう
- 継続キャンペーンを利用しないまま退会するともったいない
- コインには期限がある
- 休会制度がない
- ログイン情報を保管しておかないと再入会のときに困る
退会するタイミングによっては損をしてしまう
退会自体はいつでも可能ですが、退会した時点でレッスンを受けられなくなります。
また、決済日を過ぎてから退会した場合は、金額を払っていても利用しなかった日数分の受講料は返金されません。
下手したら1カ月分の料金をムダにしてしまうかもしれません……。
そのため、退会をするタイミングはとっても重要です!
ネイティブキャンプでは、退会は決済日前日23時59分までに手続きを完了していれば「前日」の扱いになるんです。

例えば、25日が決済日の場合は24日の23時59分までが期限です!
余裕を持って退会手続きを完了しましょう!
継続キャンペーンを利用しないまま退会するともったいない
ネイティブキャンプで退会の手続きを進めていくと、キャンペーンのお知らせが現れるときがあります。

これは「継続キャンペーン」と言って、退会しようとしている人へ無料でコインをくれます!

無視して退会するのはちょっともったいない!
特に、普段から予約レッスンを受けている方には魅力的です!
もし急ぎで退会する予定がないなら、キャンペーンでコインをもらってから退会するのもアリですよ。
ただし、継続キャンペーンは休止することもあれば、コインの数が変動することもあります。
退会を検討する際に、キャンペーンの画面が表示されるかチェックしてから退会してもよいかもしれませんね。
コインには期限がある
ネイティブキャンプでの予約に使用する「コイン」は、退会手続きが完了すると使用できません。
そのため、再入会する予定がないなら退会前に使い切ったほうがよいでしょう。

再入会する場合は使わないほうがいいの?

6カ月以内に再入会する可能性があるなら、とっておくのも一つの手です。
再入会後には退会以前のデータやコインの保有数が引き継がれるので、そのまま利用できます。
ファミリープランも同様で、再度プランを利用した際に引継がれる仕組みです。
ただし、コインには有効期限があるため、再入会後にコインを使い切れるかチェックしてから退会しましょう。
コインの種類 | コインの有効期限 |
---|---|
購入コイン | 180日 |
サービスコイン | 60日 |
休会制度がない
ほかのオンライン英会話サービスではよく見かける「休会」ですが、残念ながらネイティブキャンプには休会制度がありません。
そのため「2週間だけ一時的に休みたい」「英語学習に疲れたので数か月お休みしたい」などといったことはできないんです。
ネイティブキャンプでは、一度退会してから再入会しサービスを再開する流れになっています。

しばらく休みたいなら、いったん退会して再入会しましょう。
ログイン情報を保管しておかないと再入会のときに困る
ネイティブキャンプを退会して再入会するときには、以前登録したメールアドレスとパスワードでログインする必要があります。
「退会したからいいや」とログイン情報を消去してしまうと、これまでのデータを引き継げなくなるので注意しましょう。

忘れてしまわないように、分かりやすい場所へメモしておくと安心です♪
ネイティブキャンプ(NativeCamp.)への再入会方法

「ネイティブキャンプを退会したけど、やっぱり再開したい」と思ったときのために、再入会の方法もチェックしておきましょう。
これまでのレッスンデータや有効期限内のコインは保管されているので、再開したらすぐにレッスンを始められますよ。
また「ファミリープランの代表者のみが退会」の場合も、再入会手続きをする必要がありますので、以下の手順をご活用くださいね。
再入会の方法(PCの場合)


登録済みのクレジットカードか新規のクレジットカードを選択します。

再入会の手続きが完了した時点で、決済がおこなわれてレッスンを再開できます。

再入会の手続きもとってもかんたん♪
あなたのタイミングで気軽にレッスンを再開できます。
再入会の方法(アプリの場合)


再入会をすると、再入会日が新たな月額決済日となるので注意しましょう。
「設定」の「ユーザー設定」から確認できます。


再入会得々キャンペーンを利用するとお得!

2022年5月現在、再入会時のお得なキャンペーンも実施されています。
1人1回限り有効のキャンペーンですが、再入会するだけで500コインがもらえるのは嬉しいですね!
さらに、再入会後に予約レッスンを5回受けると「特典2」として500コインを自動で受け取れます。

もし24時間経ってもコインが追加されないときには、予約レッスンを「5回受けた後」ログインをした状態でお問い合わせフォームに申請しましょう。
内容は【再入会得々キャンペーン 予約レッスン500コイン申請】と入力して送信するだけです。
すると、24時間以内に「特典2の500コイン」がプレゼントされますよ!

実は、私が再入会した際に「特典1」のコインが付与されなかったので問い合わせをしたんです。
付与されなかった理由は、再入会用のURLから手続きをしなかったためでした!
私のミスでしたが、それでも無事にコインを付与してもらえたので良かったですよ。

ほかにも、再入会時に困ったことがあればネイティブキャンプサポートセンターに問い合わせをすることをおすすめします。
再入会の手続きは、以下の公式ボタンからでも可能です。
ネイティブキャンプが合わなかった人へ|おすすめのオンライン英会話3つ

退会や再入会の方法がわかりましたね!
でも、手続きをおこなう前にもうひとつ考えておくべきことがあります。

それは「ネイティブキャンプを退会したあとはどうするのか?」ということ。
もしネイティブキャンプのレッスンシステムや教材・料金が合わなかったのであれば、ほかのサービスに切り替えるべきタイミングなのかもしれません。
そこで最後に、ネイティブキャンプが合わなかった人におすすめのオンライン英会話サービスを紹介します。
退会の理由別に紹介しますので、あなたの環境に当てはまるものがあればお気軽に無料体験を試してみてくださいね。
レッスン予約でコインが必要な点が不満だった:予約が無料の「DMM英会話」

「ネイティブキャンプの予約レッスンではコインを使う必要があり、この点がイマイチ……」と思っていた方もいるかもしれませんね。
そんなあなたにおすすめなのが「DMM英会話」。
DMM英会話は、お気に入り講師のレッスンを無料で予約して受けられるのが魅力のサービスです。
DMM英会話の概要
料金プラン | 月額6,480円〜47,360円 *プランによる |
レッスン回数 | 1日1回〜3回 *プランによる |
レッスン時間 | 1回 25分 |
予約 | レッスン開始15分前まで予約可能・無料 |
レッスン環境 | インターネット環境があればどこでもできる |
講師 | ネイティブ講師を含む世界113ヵ国 |
教材 | 10,328以上 |
その他 | 英語学習アプリiKnow!が無料 |
- 毎日同じ時間に同じ講師のレッスンを受けたい
- 幅広い種類の教材から学びたい
- 予習・復習にしっかりと時間を割きたい

有料の学習アプリ「iKnow!」を無料で使えるのも嬉しいポイント!
日本人から丁寧なコーチングを受けたかった:専門家のカウンセリングがある「レアジョブ英会話」

ネイティブキャンプを退会したい理由には「もっと手厚いサポートがほしい」という点も挙げられるでしょう。
英語学習を続けていると、ときには「このままでいいのかな」と不安になってしまうこともありますよね。
そんなお悩みにもやさしく寄り添ってくれるのが「レアジョブ英会話」です。
有料オプションにはなりますが、日本人の専門家へ学習のことを相談でき、丁寧なコーチングやアドバイスを受けられます。
レアジョブ英会話の概要
料金プラン | 月額4,620円〜17,600円 日常英会話/ビジネス英会話/中学・高校生 |
レッスン回数 | 月8回〜1日4回 |
レッスン時間 | 25分 |
予約 | レッスン5分前まで予約可能 |
レッスン環境 | インターネットブラウザまたは専用アプリ |
講師 | フィリピン人、(2021年7月より)日本人講師 |
教材 | 6つのコースで5,000以上 |
その他 | ・月額1,078円のあんしんパッケージで学習サポート ・充実したカウンセリングやカリキュラム |
- 英会話初心者で「あんしんパッケージ」でしっかりサポートしてほしい
- 勉強の仕方に自信がなく、カリキュラムに沿って学習を進めたい
- レッスンは週2回程度が自分には合う

無料体験でもカウンセリングが付いてくるので、試しに今のお悩みなどを相談してみるのもよいかも!
自習コンテンツでもっとスキマ学習したかった:動画学習が人気の「スタディサプリENGLISH」

スタディサプリENGLISHの概要
新日常英会話コース (ベーシック/英会話セット) | ・月額:2,178円/6,028円 ・6カ月パック:11,748円/32,868円 ・12カ月パック:20,856円(ベーシックのみ) |
ビジネス英語コース (ベーシック/英会話セット) | ・月額3,278円/7,128円 ・6カ月パック:18,348円/39,468円 ・12カ月パック:32,736円(ベーシックのみ) |
TOEIC®L&R TEST対策コース (ベーシック/パーソナルコーチ) | ・月額3,278円(パーソナルコーチは1カ月プランなし) ・3カ月パック:74,800円(パーソナルコーチのみ) ・6カ月パック:18,348円/107,800円 ・12カ月パック:32,736円(ベーシックのみ) |
レッスン回数 (英会話セット) | 予約なし:回数無制限 事前予約:月4回まで |
レッスン時間 (学習サービス/英会話セット) | 3分〜/5分〜25分 |
予約 | 不要 (講師を指定する場合は要予約) |
レッスン環境 | インターネット接続 |
講師 | ネイティブ講師を含む世界120カ国以上の英語圏出身者/日本人講師 |
教材 | オリジナルウェブ・アプリコンテンツ/オリジナルテキスト/動画講義 |
その他 | ・24時間365日レッスンが可能 ・英会話セットプランは「ネイティブキャンプ」を利用 |
- スマホで気軽に勉強したい
- スキマ時間に学習を進めて短時間のレッスンを受けたい
- 講義動画を見るだけでなく、1対1でアウトプットできる場もほしい
- 英会話セットプランなら、またネイティブキャンプを始められる

一度離れてみて、またネイティブキャンプを再開したいと思ったら始められるのはいいかも、
ネイティブキャンプ(NativeCamp.)の退会方法はかんたん!気軽に英会話学習を始めよう!
ネイティブキャンプの退会方法と再入会について解説いたしました。
- 退会手続きはパソコン・スマホアプリからかんたんにできる
- 退会で損しないタイミングは決済前日の23時59分まで
- 休会制度はないため、退会後は再入会が必要
- 再入会後は、以前のデータが引き継げる
無料トライアルや入会を考えた時に、退会手続きに手間取る不安はありますよね。
スムーズに退会できずに継続して受講料を支払わないためにも、落ち着いて1つずつ操作しましょう。
無料トライアルだけでも、退会手続きはできますので大丈夫です!

データ履歴やコインの保有数が引き継がれるなら、一度離れて再入会するのもアリですね。
もしネイティブキャンプが自分には合わないと感じたなら、不満な部分を解消できるような別のオンライン英会話に一度切り替えてみるのもよいでしょう。
こちらの記事では、ネイティブキャンプを含む大手3社を客観的に比較しています。
よかったら参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
たなえりです